[俺、地震速報に焦る(ノ△・。)] by 平凡安月給小遣い1万パパの嘆き
平凡安月給小遣い1万円パパが嘆いています。嫁にバレたら更に小遣い減らされるかも…なのでこのブログの事は内緒ですよ(ノд-。)
2013年08月08日 (木) | 編集 |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ども、平凡安月給小遣い1万円パパのHIROです(ノ△・。)

今日の気象庁の緊急地震速報誤報には驚かされましたね

あの携帯から流れる音はホント身体に悪いです

でも実際に地震が起きなかくて良かった



しかし地震は本当に怖いですよね

今日のエリアメール緊急地震速報を知らせる携帯からの音を聞いて

あの東日本大震災の日を思い出してしまいました

娘が生まれてまだ1ヶ月も経たずに起きた出来事…

地震発生時は仕事中で、地震発生後はすぐに患者様の避難を優先

(※私は病院でシステム管理の仕事をしてます

嫁と娘の事が心配だったけどなかなか連絡が出来ず

不安と心配を募らせながら患者様の避難、移送が終ったのは地震発生から2時間後…

それからもエレベーターが止まっていたので食事の配給に追われ

その間に何度も電話をしましたが回線が混みあって全然繋がらず

その1時間後にLINEで嫁や娘、家族の安否が確認できてホッとしましたが

不安と心配でどうする事も出来なかった約4時間の間は本当に辛かったです

こんな事言ってしまうと実際に被災された方々には本当に申し訳なく思いますが

あのような悲しい出来事はもう起こって欲しくないですよね

ちょっと色々思い出してしまった今日この頃でした(ノд-。)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
↓下のランキングをポチってして頂けると…嬉しいです(ノд-。)


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
私の携帯も鳴りましたよ。あの不穏な音はどうにも馴染めませんね。。。
まぁ注意喚起にはなりますが。

今回は誤報とのことでしたが、でも本当に起こった時のことを考えたとき、あの速報はやはり必要なのでしょうね。
☆☆
2013/08/09(Fri) 00:20 | URL  | YUKI #-[ 編集]
こんばんは!
うちの会社のフロアでもあちらこちらから音が鳴り響き、みんな騒然となりましたe-443
当事者である地域の方々は、より怖い思いをしたことでしょうね・・・。何事もなく本当に良かったですが、やっぱりあの大震災のことが頭をよぎって不安になりますe-444
2013/08/09(Fri) 00:53 | URL  | リサリサ #-[ 編集]
地震速報。今回は誤報だったようですが、
早さを取るか、正確さを取るか難しいところです。
あまり正確性を重視すると、報告が遅れそうで、
本当に地震が来た時に逃げ遅れてしまいそうな気もします。
今回のことも少しは致し方のないことだったのかもしれません。
でもこういう間違いも次回に生かして、
正確性も上げていって欲しいものと願いたいものです。
☆☆~
2013/08/09(Fri) 09:32 | URL  | ウインオータム #-[ 編集]
こんにちは~☆

あっ、今日の朝のニュースで
やっていましたね。
確かにあの音が鳴ると
ホントびく~ってなりますよね。

りくたんの友達が遊びに来ている時に
あの音が鳴った時は、とりあえず二人を
抱きしめてました。
その時はたいした揺れじゃなくて
良かったですけど。

でも誤報である意味良かったですね。
本当にきたら怖いです。

ぽち~☆
2013/08/09(Fri) 14:14 | URL  | りくたんママ #nSQsQGO.[ 編集]
こんにちは。
ボクも仕事を終える準備をしていたら、突然鳴ってびっくり!
あの震災後、被災地にボランティアに行きましたが、しょっちゅう鳴っていて、今でもあの時の不安な気持ちを思い出します。
久しぶりでしたが、誤報で何よりですね。
我が家の娘も怖がっていたようです。
2013/08/09(Fri) 16:52 | URL  | まりーな&ゆーみんパパ #-[ 編集]
HIROさん、こんにちは。

も~あの音、嫌ですね~(゚o゚;;
3.11の時、僕は職場から避難所の担当職員に任命され、家に帰えれたのは23時過ぎでした。
その間、娘と妻はホント心細かったそうです。
僕も凄く心配でした。
今回の速報時に僕はたまたま一人で家に居ました。
でも、同時にv-12何にもできない自分がいました・・・。
前回の教訓が生かされていません。もう一度再確認したいと思いました。


☆~
2013/08/09(Fri) 22:38 | URL  | santapapa #Ijt6/zQ.[ 編集]
>リサリサさん
やっぱり鳴ってましたかi-184
ホントあの音はびっくりしますよねi-282
注意喚起なので知らせてくれなくては困りますがi-201
トラウマになってる方もいるので頑張って誤報は減らして頂きたいですねi-230
2013/08/09(Fri) 23:12 | URL  | HIRO #-[ 編集]
>YUKIさん
YUKIさんの携帯も鳴りましたかi-201
もうちょっと違う音にしてくれないかなぁ…
って思いますが注意喚起だから仕方ないですかねi-230
速報は必要だと思いますが、頑張って精度上げて頂きたいですねi-189
2013/08/09(Fri) 23:14 | URL  | HIRO #-[ 編集]
>ウインオータムさん
確かに少しでも可能性があるなら早く知りたいですし…
だからといって正確さが少ないと混乱招きますし難しいですねi-230
でも今回の件で改めて地震がいつ起こるかわからないものだと
再認識させられましたi-201
なんとか頑張って精度上げて頂きたいですねi-189
2013/08/09(Fri) 23:17 | URL  | HIRO #-[ 編集]
>りくたんママさん
なかなかの音量と独特な音なので…
ほんとに鳴ったときはびっくりしましたi-201

私も地震がある時は娘に覆いかぶさって守ってますi-228
親としてはまず子供の安全が第一に考えてしまいますよねi-190
ホント誤報でよかったですi-229
2013/08/09(Fri) 23:21 | URL  | HIRO #-[ 編集]
>まりーな&ゆーみんパパさん
ホント突然鳴ってびっくりしましたよねi-201
被災地にボランティア行かれたのですかi-190
私も行きたかったのですが仕事の都合でなかなか行けず…
なので尊敬しちゃいますi-189
ホント誤報でよかったですねi-228
2013/08/09(Fri) 23:23 | URL  | HIRO #-[ 編集]
>santapapaさん
ホントあの音は体に悪いですねi-201
誤報でよかったですがi-230

3.11はみなさん色々あったかと思いますが…
なかなか教訓を生かすって難しいですよねi-182
私もいろいろな事再認識しましたi-220
2013/08/09(Fri) 23:27 | URL  | HIRO #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック