2013年08月01日 (木) | 編集 |
![]() | ![]() | ![]() |
ども、平凡安月給小遣い1万円パパのHIROです(ノ△・。)
うちの娘のトイレトレーニングを開始して2ヶ月が経過

最初はトイレに行くのすら嫌がっていた娘

トイレに興味を持ちそうなポスターを貼ったり

パパやママがトイレに行く姿をわざと見せたり

とにかく補助便座に座らせ慣れさせる事からはじめました

なかなか成果が出ず、本当にこのやり方が合っているの

なんて思いながら続けていたある日

いつものように便座に座らせ
嫁(。`Д´。) :10数えて、ちっち出たら言ってね

娘(●´ω`●):あ~ぃ

娘(●´ω`●):いーち、にーい、しゃーん、しーぃ…

っと数え始めてたその時…
娘(●´ω`●):やったぁ


と疑問系で言ってきた

その後に
嫁(。`Д´。) :パパ


とママから報告

もうその日は嬉しくて娘が欲しがっていたDVDを買ってあげた

それ以降、どんどんトイレで行う成功率がかなり向上中です

またまた娘の成長に驚かされる出来事でした(ノд-。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
↓下のランキングをポチってして頂けると…嬉しいです(ノд-。)
![]() | |
![]() |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
娘さん、急成長ですねー(*^^)v
このままうまくいきますように☆
このままうまくいきますように☆
トイレトレーニングですね。
ウチの下の子(2歳)は特になにもせず行ってくれます。
お兄ちゃんが小さかった頃は、
自分のブログでも紹介したことあるのですが、
『アンパンマンくじ』という、
紙にアンパンマンのキャラクターの絵を描いて、
それを箱に入れて、おしっこできたら、
引かせるというものでトイレに足を向けてましたよ。
\(*⌒0⌒)♪ ☆☆~
ウチの下の子(2歳)は特になにもせず行ってくれます。
お兄ちゃんが小さかった頃は、
自分のブログでも紹介したことあるのですが、
『アンパンマンくじ』という、
紙にアンパンマンのキャラクターの絵を描いて、
それを箱に入れて、おしっこできたら、
引かせるというものでトイレに足を向けてましたよ。
\(*⌒0⌒)♪ ☆☆~
いつもご訪問いただいてありがとうございます。
娘さん、かわいらしいですね!!成長するのもうれしいけど、可愛いままでもいて欲しいものですね。
またよろしくお願いします。
娘さん、かわいらしいですね!!成長するのもうれしいけど、可愛いままでもいて欲しいものですね。
またよろしくお願いします。
2013/08/02(Fri) 12:07 | URL | jojo #-[ 編集]
ご無沙汰しております。
トイレトレーニング、大変だと思いますが、成功率が上がってきていて良かったですね!
子供の成長の早さには、時に驚かされますね~
☆☆
トイレトレーニング、大変だと思いますが、成功率が上がってきていて良かったですね!
子供の成長の早さには、時に驚かされますね~
☆☆
HIROさん、こんにちは。
一回成功した感覚を覚えれは、トントン拍子にオムツが外れるかもしれませんね!
オムツが取れれば、その分HIROさんのお小遣いも上がるかも。( ´艸`)
頑張れ!ぽちん!
一回成功した感覚を覚えれは、トントン拍子にオムツが外れるかもしれませんね!
オムツが取れれば、その分HIROさんのお小遣いも上がるかも。( ´艸`)
頑張れ!ぽちん!
ブログへのご訪問&コメントありがとうございます
昨日は出来なかった事が今日はできるとか
ホント急な成長にびっくりしてます
そしてすごく嬉しいですね
このまま順調に上手くいくことを願ってます

昨日は出来なかった事が今日はできるとか

ホント急な成長にびっくりしてます

そしてすごく嬉しいですね

このまま順調に上手くいくことを願ってます

ブログへのご訪問&コメントありがとうございます
下のお子さん、トイレトレーニングなしで行ってくれるなんてすごい
やっぱりトイレで楽しいことが待ってる
みたいな環境を作ってあげることが大切なのかもしれませんね
参考にさせて頂きます

下のお子さん、トイレトレーニングなしで行ってくれるなんてすごい

やっぱりトイレで楽しいことが待ってる

みたいな環境を作ってあげることが大切なのかもしれませんね

参考にさせて頂きます

ブログへのご訪問&コメントありがとうございます
娘、ほんとうに可愛いですよ
↑かなりの親バカ(笑)
成長は嬉しいのですが、手が離れるのはちょっとさびしい気も…
でもなんだかんだで嬉しいものです

娘、ほんとうに可愛いですよ

↑かなりの親バカ(笑)
成長は嬉しいのですが、手が離れるのはちょっとさびしい気も…
でもなんだかんだで嬉しいものです

ブログへのご訪問&コメントありがとうございます
最初はトイレに行くのも嫌がってましたが
妻の努力の賜物で今じゃ嫌がることもなく自分から行きます
ホント子供の成長の早さには驚かされてばかりです

最初はトイレに行くのも嫌がってましたが

妻の努力の賜物で今じゃ嫌がることもなく自分から行きます

ホント子供の成長の早さには驚かされてばかりです

ブログへのご訪問&コメントありがとうございます
ホント一度成功したらどんどん成功率が上がってきました
今じゃ自分から『ちっち』と言ってトイレに行きます
オムツ代が浮いたら…でも小遣いアップはなさそうです

ホント一度成功したらどんどん成功率が上がってきました

今じゃ自分から『ちっち』と言ってトイレに行きます

オムツ代が浮いたら…でも小遣いアップはなさそうです

2013/08/05(Mon) 23:28 | URL | HIRO #-[ 編集]
| ホーム |